投稿日:2017-09-10 Sun
プリンセス・マグノリアは、ピンクの完璧なお姫様。しかし、その実態は……
モンスター警報が鳴ると、黒い衣装に身を包み、
さっそうと愛馬にまたがるプリンセス・イン・ブラックなのだ!!
The Princess in Black
Shannon Hale Dean Hale LeUyen Pham

今日は、公爵夫人をまねいて、お茶。
ところが、この公爵夫人は、
ひとの家の中を見て、
ひとの隠し事を見つけるのが
大好きなんだって。
そんなときに、モンスター警報が!
バレずに帰って来ることができるのか……!?
★★★★★
レベル2
2079 語
全ページ、フルカラー。
チャプター・ブック(章立ての本)ですが、ほぼ絵本。
絵本からチャプター・ブックへ進む、橋渡しのレベルです。
健康的に、やせすぎではない、お姫様。
ちょっとね、バットマンみたいな感じ。
こういう本がアメリカにはあるんだなあ。

読みやすさレベル2
|
11:02:51 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2015-07-28 Tue
「は~どぼいるど」な名探偵 Nate くんのシリーズ、第 27 巻。Nate the Great, Where Are You?
Marjorie Weinman Sharmat Mitchell Sharmat Jody Wheeler

Nate くん、友だちから
もちこまれた 4 つの事件を
解決します。
てか、ご自分も事件になって
らっしゃいますか。
★★★★☆
読みやすさレベル2
2205 語
このシリーズ、こんなに長かったっけと思ったので、
いつもはレベル1ですが、これは2にしておきます。
今年の 5 月にペーパーバックになっていました。
あいかわらす、Sludge はかわいいし、
Rosamond is strange です。
でも、言ってもいいかな、今回のロザモンドは、
私が愛するロザモンドの strange とちょっと違う気がします。
いやいや、そんなことないよ。ロザモンドいいよ、かわいいよ、
とも思っていますが。
これ以上は、ネタバレになるので自粛しますね。
それにしても、大好きなシリーズの最新刊、
あいかわらずな世界が待っていてくれるのがうれしい~♪♪
シリーズ第 1 巻は、こちら。(1594 語)
シンプルな英語で、ここまで書けるんだ! と衝撃が走った一冊です。
Nate the Great
Marjorie Weinman Sharmat Marc Simont


読みやすさレベル2
|
14:06:07 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2014-01-29 Wed
左のページがアメリカ、右のページが日本。日米の野球文化の比較になっています。おもしろいー!
TAKE ME OUT TO THE YAKYU
AARON MESHON

2013 年 2 月出版の本なので
偶然とは思いますが、
日本が楽天カラーで
アメリカが blue。
まるで田中将大投手のヤンキース移籍を
祝福するかのようではありませんか!
★★★★★
読みやすさレベル2
(最後の作者あとがきは、レベル3)
266 語(出版社サイトより)
そして、表紙を拡大してよく見てほしいのですが、
男の子の手がアメリカ側に No.1 としています。
でも、足元を見ると日本側が一歩前に出ています。
このバランス感覚!!
ちなみに、絵本の中に出てくるアメリカのチーム名は Pigeons。
平和の象徴です。
比較しているからといって、どちらに優劣があるわけではなく、
なかよく楽しもう!野球楽しいよね!という絵本です。
けっこう、へえ~と思う発見があって面白かった♪

読みやすさレベル2
|
18:25:37 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2013-05-18 Sat
あまりにも絵に力があったので、思わずハードカバーの絵本を買ってしまいました!
すごくないですか、この迫力!
Baseball Hour

★★★★☆
読みやすさレベル1~2
178 語
野球って和製英語が多いんだなあ、
もともとの英語だとこういう言い回しなのね、
と感心して読みました。
Then fielders field and pitchers pitch, ...
ふむ。
以前、野球部の子へのオススメは?と聞かれたことがあり、
野球の絵本をチェックしてしまいます。
野球ができる年齢というとやや高学年になるのか
レベル5以上の本が多く、やさしい本は貴重です。
同じ作者で Soccer Hour もありますよ。
Kindle 版だと、ただいまたいへん手ごろな価格です。
アメリカのアマゾンでは、中身が見れます。

読みやすさレベル2
|
16:47:33 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2012-11-12 Mon
女の子に翻弄される Marvin くん。A Magic Crystal? (Marvin Redpost)
Louis Sachar

願い事がかなう石だと
Casey ちゃんは言うのですが、
いやいや、偶然かなっただけじゃないの?
と最初は冷静な Marvin くん。
はたして Casey の作り話なのか、
そ・れ・と・も……?
★★★★★
読みやすさレベル2
7962 語
ひさしぶりの再読です。
英語の、言葉どおりの意味じゃなくて、
裏を読むのがしっくりくるようになりました。
She is not my girl friend!
とムキになってるのは、逆の意味でしょ、やっぱり。
米国アマゾンの Kindle 版
日本アマゾンの Kindle 版
紙の本だと、525 円。
最初に読んだときは、女の子のほうが一枚うわて、と思いましたが、
再読してみたら Marvin くんもなかなか。
男のやさしさってもんじゃない?
あれこれ想像しては自分の想像に翻弄されるナイスガイ。
(小学生だけど・笑)
1 巻から番号順に読むと成長ぶりがわかって面白いです。

読みやすさレベル2
|
11:18:20 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2012-08-13 Mon
不思議なタイトルの本ですね。Marvin Redpost シリーズ第 6 巻。
A Flying Birthday Cake? (A Stepping Stone Book(TM))
Louis Sachar Amy Wummer

ある晩、Marvin くんは
不思議なモノを目撃します。
後日、学校に不思議な転校生がきます。
目撃したモノがあまりに謎だったので
すなおな Marvin くんは夢だと
思うことにしたようですけど。
だって、ま・さ・か……ね?
★★★★★
7249 語
読みやすさレベル2~3
Kindle 版にて再読しました。
そういえば、この本に出てくる紙皿を使ったゲーム、
オフ会でやってみたいなあと思いながら
いまだに果たせておりません。
ま、そのうちに(笑)。

読みやすさレベル2
|
11:29:44 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2012-06-20 Wed
なんか久しぶりに英語がむずい、と思った絵本。表紙にあるように I Can Read シリーズの Level 1 で
Simple sentences for eager new readers ですが、
そんなにやさしいかなあ。
(ま、ストーリーはわかりやすいので、ご安心を)
The Littlest Leaguer (I Can Read Book 1)
Syd Hoff

少年野球。
そこは身体のでかいものが
制する世界。
ちっさくても、がんばるぞ!
★★★★☆
(むずい、と思ったので星 1 つ減らしました)
読みやすさレベル1~2
872 語
========================================================
先日、家のものに、touch と contact ってどう違うの? ときかれ、
そんなこと考えたこともなかったわ、と応えたんですが。
たぶん touch は英語に元からあるベーシックな言葉で、
たぶん contact はラテン語かなんかからきてる言葉で(たぶん)、
まあ、一般的にいって、
英語にもともとある言葉のほうが使い方の広がりが大きくて、
ラテン語由来をワザワザ使うときは、もうちょっと意味を限定したいか、
同じ単語の繰り返しに飽きたので違う言葉に言い換えたいとき。
あと、外国からきた言葉は
かっちょえーーー! 感じ???
と、もっともらしそうなこと(?)を言って煙に巻きました。
touch ... contact ... connect ... う~ん。
(※)connect だと、パソコンまわりの「コネクター」みたいに
カッチンと機械的に噛み合っている感じがするけどなあ(※)
なんて、その日は言っていたんですが。
この本のなかに、そうではない connect が出てきました。
えー、この場面でーーー!
全然、なんにも噛み合わさってないじゃん!!

(※)印のところ、撤回ですっっっ。
うぬー、絵本の英語は奥が深い。

“絵本の英語は奥が深い "The Littlest Leaguer"”の続きを読む>>
読みやすさレベル2
|
09:39:37 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2012-01-13 Fri
ぶわっはっはっは! マンガです。小学校の Lunch Lady は、悪と闘う正義の味方だった!
Lunch Lady and the Cyborg Substitute
Jarrett J. Krosoczka

もちろん秘密兵器も、たくさん登場。
007 やバットマンを Lunch Lady にしたようなもの。
アマゾンで中身が見れますから、ぜひどうぞ。
英語圏の子ども向けのギャグ・マンガですから
ネイティブ感覚の英語が満載で
若干へこみましたが、
それでも読みやすさレベル2強くらい。
★★★★★
読みやすさレベル2~3
1681 語(出版社サイトより)
フツーのおばさん(?)が、悪を蹴散らしてるのを読んだら、
なんだかスカッとしちゃった(爆)。
どの巻だったか忘れましたが、「子どもが選ぶ子どもの本」というような賞を受賞しているシリーズです。
(うろおぼえでスミマセン)

読みやすさレベル2
|
10:04:58 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2011-11-23 Wed
Taylor Swift のやさしい英語の本です。I Love Taylor Swift (Fan Club)
Kat Miller

全ページ、カラー。
最後に Glossaries もついています。
Karaoke なんて単語もありますよ。
★★★☆☆
(ファンにとっては★5つ!?)
読みやすさレベル2~3
(英語はレベル3くらいで、ちょっとむずかしいけど、背景知識のある人ならレベル2くらいから挑戦できるかと思います)
約 1100 語(概算:見開き 100 語強 x 10 ページとして計算)
Taylor は、天才的に歌が上手く 15 歳でデビュー。
カントリー歌手というけど、明るいロックという感じ。
学校ではカントリーなんてダサいといじめられた過去もあるそうです。
私は、You Belong With Me の、この PV が好き。

読みやすさレベル2
|
15:51:14 |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2011-11-21 Mon
先日紹介したサイトで、本のリンクをたどっていくうち見つけた絵本です。自分の人生に影響を与えた 5 つの本をあげるというサイトですが、
その本をあげた人はこの本もあげていますという形で
本のネットワークが広がります。
その中で出てくるってすごい絵本だろうなあと思い、購入しました。
Chrysanthemum
Kevin Henkes

花の名前をつけられた女の子。
(表紙の絵の花です)
Chrysanthemum という長くて
めずらしい名前は
学校でからかわれ、
いじめに発展していきます。
★★★★★
読みやすさレベル2~3
1125 語
読み終わって、あらためて表紙の絵をみると、
この誇らしげに立つ花の姿がいい。

読みやすさレベル2
|
10:51:35 |
Trackback(-) |
Comments(-)