投稿日:2009-11-30 Mon
実は、うちにきた Kindle くんは、キーボードの A のキーの接触が悪かったのです。
しばらく様子をみてましたが、良くはなりません。
Kindle を買うにあたり、万一故障があったらアメリカのアマゾンと
連絡をとらなければいけない、という心配がありました。
でも、それはそれで、英語をつかったやりとりも面白い
(ブログのネタにもなるし)と思っていたのです。
(でも、ほんとに初期不良にあたると思わなかったー・笑)
さて、スティーブン・キングも読み終わったことだし、
先週の金曜日、カスタマー・サービスにメールを送りました。
すると直ぐに返事がきました。
I'm sorry your Kindle "A" button isn't working properly. Please give us a call so we can try some real-time troubleshooting and see if you need a replacement.
You call us: 1-206-266-**** (←International 版のサポートセンターの番号)
We hope you can call us soon so we can help solve this problem quickly.
ええー、電話するのー! 電話で英語なんて自信ないよう~~
と、しばらく、ぐねぐねしておりましたが、
意を決してアメリカへ国際電話をかけました。
電話の内容については、Kindle が故障したときの、
みなさんの参考になるかと思うので
後日書きますね・・・次回につづく!
結果としては、代替品を送ってくれるので、
受領後、自分の古い Kindle を送付する、ということになりました。
ということは、数日、2台の Kindle が家にあることになります。
(なんだかラッキー)
今日、代替機が発送されたというメールが届きました。
楽しみ♪
▽お役にたちましたら、ポチッとお願いいたします。

投稿日:2009-11-28 Sat
おまたせしました。読書ライトのレビューです。こんなふうに、M-Edge 社の Kindle Jacket に挿入します。
キツキツなので、力をいれて押し込みます。
緩ければ使ってるうちに落ちてしまうので、タイトに作っているのでしょう。

根元まで入れると、こんな感じ。
ちなみに、右上の、ジャケットの黒い部分はゴムで輪になってます。
ペンを横に挿せそう?

使うときは、こんな風に、電池が入っている部分を
ぐっと回して立てます。向こう側へ180度倒すこともできます。
この回すのもちょっと硬くて、最初は力がいりました。
緩ければ倒れやすいので(以下同文)。

ワイヤー部分の曲げ具合は、とても快適。
ねらったところでピタッと止まります。
明るさは2段階。真っ暗なところで読んでも充分です。
欠点は、乾電池の太さがあるため、Kindle 本体よりも
厚みがあるのです。
ライトのある側が、ちょっと盛り上がってます。(^^;

長く使っていると表紙(?)が曲がりそうかなあと一瞬思いましたが、
ところがどっこい! この表紙、ものすごく頑丈かつ、しなやかに
この「たわみ」を吸収しています。革っていいねえ。
私は、この革の匂いも大好きで、読書のあと
手に革の匂いが残るのも、ちょっと好きです。
フル装備で動く図書要塞……じゃなかった、書斎のようです。
M-Edge e-Luminator2 Kindle Booklight (Fits 6" Display, Latest Generation Kindle)


(ジャケットは、この赤も可愛くて迷ってました^^)
▽人気ブログ・ランキング参加中。お役に立ったら、ポチッといただけるとうれしいな。

投稿日:2009-11-25 Wed
噂どうり、わけわかりませんでしたー!(笑)The Gunslinger (Revised Edition): The Dark Tower I

ここではない、どこかの世界の物語。
それがまた、不条理な世界なのです。
死んだものが生き返ったり、
不気味なものがでてきたり、
砂漠だったり、
地下だったり、
スティーブン・キングの真骨頂ですね。
この1巻は本当にオープニングで、
これから先が面白くなるみたいです。
『指輪物語』でいえば、フロドが旅立つところ、
『ハリー・ポッター』でいえば、ハリーが電車にのったところ、
といった趣です。
レベル9
★☆☆☆☆
(この巻だけだと星1つだよ)
Kindle 版を読みましたが、ちゃんとイラストが入ってました。
このシリーズは、キングのライフ・ワークというだけあって、
他の本の登場人物が出てくるそうです。
それを知らずに読み始めてしまったので、
私は首を洗って他の本を読んでから、続きを読もうと思います。
ふん、今日のところは勘弁しといたるで!
(まるしー:間者猫さん)
▽わからないってことがわかるのも、実力のうち! のポチッ!

投稿日:2009-11-23 Mon
このところ毎日のように Kindle 関係の記事を書いていますが、「欲しい気持ち」をあおってしまうのも申し訳なく、
先日の記事では、ちょっと辛口に評しました。
困ったところもあるけど、それはそれとしてわかって買えば、
とても Happy なモノだと思っています。
なんたって、歴史の1ページに参加してるような気になりませんか。
先日の記事では、Kindle 読書の困った点を挙げましたが、
よくみると、Kindle をとりまく本の供給環境と、
「お風呂読書ができない」「落とすとこわれそう」という
当たり前のユーザー問題なんですよねえ。
で、こわれそうなら、頑丈なカバーをつかえばいいわけです。
私が購入したのは、本のように表紙(?)を横にめくるのではなく、
上にめくって折り返すタイプ。
これ、使いやすい。

写真でわかるでしょうか。20度くらいの傾斜がつきます。
机の上にのせて読むと、ちょっとうれしい角度です。
そして、下の写真のように platform の位置にすることもできます。
大きさの比較のため、iPod と並べました。

ちょっと角度がキツイのですが、喫茶店で手前にコーヒーをおきつつ
奥に置いて読むとちょうどいい感じ。
遠くに置くと字がちいさい?
Kindle で文字の大きさを変えてしまえば大丈夫!!!
お値段は、合皮のものだと、アマゾン純正カバーと同じです。
革は 20 ドル高いけど、Kindle が 20 ドル値下がりしたので、
私には納得のお買い物でした。
短所は、頑丈すぎて、かさばる&おもい。
そう、短所は長所のうらがえし、なのです。
M-Edge Platform Genuine Leather Kindle Jacket (Fits 6" Display, Latest Generation Kindle), Smooth Mocha Brown | |
![]() | Average Review ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() See details at Amazon by G-Tools |
メーカーから直接 Fedex で届くので、日数がかかる場合があります。
私は1週間近く、カバーなしで Kindle を持ち歩いていたので、
なんだか落としそうでこわかった(笑)。
メーカーの M-edge 社のサイトはこちら。いろんな色がありますよ。
http://www.medgestore.com/
この Platform いちばん快適なのは、
ホットカーペットの上でぬくぬくしながら
おなかの上にのせて読むとき、です。
うっかりウトウトしても、これだけ頑丈なら大丈夫そう(たぶん)。
Happy Reading♪

投稿日:2009-11-22 Sun
ペーパーバック版が出たので購入しました。Are You Ready to Play Outside? (Elephant & Piggie)

このシリーズ、やっぱりいいです。
カルディコット賞を受賞したのは、
この本なので、
とても楽しみにしてました。
ほのぼの温かくて、ちょっとおバカで。
Frog & Toad をレベル0にしたような感じです。
★★★★★
レベル0

投稿日:2009-11-20 Fri
結論からいうと、★4つ。あまり買わなくてもいいとおもう。
(私は大満足ですけど)
以下、いいとこ、わるいとこ、など。
Kindle Wireless Reading Device (6" Display, Global Wireless, Latest Generation)

Pros
・想像したより、薄い、軽い、小さい。
外国の方の手は大きいから、外国の洋服のポケットは大きいから、と自分に言い聞かせていましたが、どんな巨人を想定してたんだろう、私。
・携帯が入るところなら繋がります。
・日本のアマゾンで納期10日以上の本も、サクッと数秒でダウンロード終了。
・本文中のイラストも表示される。
・Google や Wikipedia で調べ物ができる。
・パケット料金、アマゾン負担でウェブを読み放題。(ただし日本語フォントは読めない)
・ほんとに毎晩アメリカから新聞が届く。(ただいま、14日間のお試し中)
・Complete で検索すると、シェークスピア全集とか、シャーロック・ホームズとか、ディケンズとか、ブロンテ姉妹とか3ドルくらいのがヒットします。これだけで、機械のモトがとれるんじゃないかしらん。
Cons
・お風呂読書ができない
・読みながらウトウトすると、パタッと倒れる。(3回中3回、液晶の面を下に倒れました。うち1回は、角から床に落としました)
・本文中のイラストは、いまいち、解像度がんばれ~~です。ノンフィクションの白黒写真は黒くつぶれていることあり(涙)。
・音声読み上げの機能は、ときどきお茶目♪
・やさしい本は、日本のアマゾンで買うほうが安いし、種類も豊富。
・絵本は、やっぱり本でほしいなあ。
・Complete は、お得。とはいえ、古典ってむずかしそうだし、読みきれるのかなあ。
・新作のこれが読みたいっと思うと、日本ではダウンロードできないことがある。
・なんでスティーブン・キングの新作が Kindle 版で、まだでないのようぅぅぅ。
Under the Dome: A Novel

最後は、泣き言になってきましたが(笑)、
その欠点をおぎなってあまりある長所が……
家のものに、またアマゾンから本買ったのと言われずにすむ。
本棚の場所が節約できる。
これがあるので、私は、やっぱり Kindle 買ってよかったなって思います♪

投稿日:2009-11-19 Thu
昨日の記事で、アメリカから届いた製品に乾電池を入れたら、抜けなくなった(出せなくなった)、と書きました。
棒の先に磁石がついたツールを使ったら、
あっけなく、乾電池がくっついて、出てきました。
ああ、よかった。
このツールは、100円ショップでも買えるらしいので
我が家でも買っておこうと思います。
使ったのは、こんな感じの、電灯はついてないやつでした。
磁力は、これより強いのかもしれません。

というわけで、安心して、ランプをつかってみようと思います。
このランプは、M-Edge 社でつくっているカバー専用のものです。
白いプラスチックのヘラ状の部分を、カバーに差し込んで使います。
だから、これだけ買わないように、ご注意ください。
M-Edge e-Luminator2 Kindle Booklight (Fits 6" Display, Latest Generation Kindle)

M-Edge
Sales Rank :
Average Review




See details at Amazon by G-Tools

投稿日:2009-11-16 Mon
うーん、おもしろいのだけど、摩訶不思議すぎて、まだ話がみえない~。The Gunslinger (Revised Edition): The Dark Tower I

1巻は、わけわからない、ときいているので、
こんな調子で読もうと思います。
個人的には、キング先生の本を
このスピードで読んでるのは新記録です。
ようするに Kindle いじりたさで読んでおります。
おそるべし。

投稿日:2009-11-15 Sun
アマゾン純正以外のカバーにしたのですが、届くのに一週間ほどかかります。通勤のとき、どうしようと考え、フリーザーバッグに入れてみました。
家にあった縦 20.5 センチの袋では、ギリギリ閉まらないのですが、
まあ当座はなんとか。
でも、なんだか主婦まるだし。

もうすこし大きな袋で密封できれば、お風呂読書もイケる……と思うのは、キケンすぎますね。
画面の保護シートも、届くのにしばらくかかります。
Kindle の表面全体に、フィルムが張ってあったので、
下のほうだけ切り取って、キーボードと 5-way キーが
使えるようにしました。
まるで、新車が届いたものの、助手席のビニールをはがさないような状態です。
The Gunslinger : The Dark Tower I は、35%まで読みました。
写真では見にくいですが、
画面一番下の横棒がインジケーターになっていて、
左のほうが灰色になっている部分が読了です。

投稿日:2009-11-15 Sun
"Shhhh."を
えす えっち えっち えっち えっち
と読み上げてくれました。
……かわいい!(爆)
Kindle の読み上げ機能は、第一印象では
意外とまともな英語だ!と思いましたが、
しばらくきいているとイラッとします。
そこはもっと感情込めて!
と演技指導したくなります。
こう読むのよっと脳内音読する自分の声が
カタカナ発音なので、
Kindle くん、すまん、わしがわるかった、
と思ったりもします。
男性音声と女性音声の切り替えができますが、
私は男性音声のほうが好みです。
物語の流れがまったりして、気を失いそうになってきたときには
ガバッと飛ばして読んでくれるので助かります。

投稿日:2009-11-14 Sat
Kindle おもったより小さくて軽い♪私は B5 サイズより大きいのだと勝手に思ってました。
実際は、写真のとおり、ノートより小さい。

スクリーンに表示されるのは、ペーパーバックの1ページの半分くらいでしょうか。
だから、ページをめくる回数が多くなります。
カチ、カチ、カチ。
ページをめくるのが楽しい。
キング先生が読みたい気分だったので、さっそくダウンロードしたのは
ダークタワー・シリーズの1巻です。
Kindle Wireless Reading Device (6" Display, Global Wireless, Latest Generation)


投稿日:2009-11-13 Fri
ハリウッド・スターが書いたベスト・セラー。算数が苦手だったのに、そこを克服して、なんと数学専攻で大学を卒業されたそうです。Math Doesn't Suck: How to Survive Middle School Math Without Losing Your Mind or Breaking a Nail

届いてみて、びっくり。ひとまわり大きくて、厚さ2センチくらいあるのです。(5ミリくらいの厚さで、レベル3だといいな、と思ってました……)
ティーン・エイジャー向けにティーンが話している感じ。このトシゴロの女の子ですから、うーん、ペラペラ話すのはいいのだけど、結果的に一文が長め、段落長め、なのですよ。
くわえて、ビーズの腕輪の作り方とか、ボーイフレンドのたとえとか、切り口は面白いと思うのだけど、おばさん(自分)にはキツイわ(爆)。
肝心の算数の部分は、これは、けっこう面白いです。
全部の桁を足すと9になる数字は、9で割り切れるとか、
算数を英語で説明してもらうのって、おもしろいね。
読んでると、自分が子どもになって、憧れの大学生のおねえさんに、やさしく教えてもらってる気になります。ちょっとうれしい。
でもねー、やっぱり、ビーズだの、リップスティックだのと言われると、おばはんに戻るわ。
そんなわけで、人に勧めるかというと、とても微妙です。
全体として、分数の約分のあたりまでですし、
レベル6くらいの英語を2センチ読むことと、内容のバランスが、どうかなって。
さくっと飛ばして読めればいいのだけど、
日本人の大人で、多読をはじめたばかりの方には、向かないと思う。
★☆☆☆☆
レベル6
というわけで、オススメ度は、めずらしく星ひとつ。
帰国子女のティーンには、うけると思います。
私は1章だけ読んで、早々に「投げ」決定。
でも、算数の話のところは面白かったので、そのうち未練がましく読むかもしれません(爆)。
続編もあります。(アメリカでは人気の本なのです)
Kiss My Math: Showing Pre-Algebra Who's Boss


投稿日:2009-11-10 Tue
What if...? ああ、なんともいえず、いいです。The Magician's Elephant
Kate DiCamillo (著), Yoko Tanaka (イラスト)

Because of Winn-Dixie の Kate DiCamillo さんの新作です。
楽しみにしている方も多いと思うので、多くは語りません。
少しだけ書くと、これを翻訳するとしたら、
magic を「手品」にするか「魔法」にするかで困るんだろうな。
どうして日本語だと、その 2 つは違う言葉なのでしょう。
それから、シチューがとってもおいしそうでした。
舌よりも、心にしみる、あったかシチュー。
★★★★★
読みやすさレベル4かな、5かな。とても詩的。
本の中のイラストは白黒です。
公式ホームページもあります。
www.theMagiciansElephant.com
私は DiCamillo さん好きなので、発売早々ハードカバーで買いましたが、
よく考えたら、Kindle 版のほうが安かったのです。
ま、Kindle が届く前に読み終わったことだし、よし、とします。

投稿日:2009-11-09 Mon
『流神マブヤー』(沖縄の変身ヒーローもの)を観ていて、気がついたこと。ここちよい、ウチナーグチ(沖縄の方言)ですが、
それを聞いている自分が、その音を
自分にわかりやすい東京弁のイントネーションに
頭の中でおきかえながら聞こうとしていたのです。
ああ、ちがう、せっかく素敵なウチナーグチだから、
そのまま、その音をそのまま聞こうよ~
と、頭のスイッチを切り替えました。
これって、英語を聴くときに似てますね。
最初は、あまりに普段の音と離れているから、
ついつい自分になじんでいる
英語の音にひきつけて聴き取ろうとするのだけど、
その自分の音は
カタカナ英語の音になっている……。
わかるようになりたい、というのは、なにをどうわかるようになりたいのか、
英語がわかるようになりたいのか、
自分のカタカナ英語を鍛えたいのか(笑)。
ナマの音に飛び込むのは怖さもあるけど、
そのまま英語の音のなかで、たゆたってるのも
きもちいい。
【おわびと訂正】
BS11 で放映されていた『流神マブヤー』は最終回がすぎていました。
なにかの機会で、みることがあったら、ぜひ!

投稿日:2009-11-08 Sun
そろそろ大人向けのペーパーバックにいこうかな、と。といいつつ、私は、日本語でも赤川次朗は読まないタイプ。
じっくりゆっくり味わって読むタイプの児童書のほうが
ヘタな大人向けより好きなのです。
Kindle Wireless Reading Device (6" Display, Global Wireless, Latest Generation) | |
![]() | Amazon.com 2009-10-19 Sales Rank : 1 Average Review ![]() ![]() ![]() ![]() See details at Amazon by G-Tools |
アマゾンの黒いカバーはあまり好きじゃなかったので、別のを注文。
立てて書見台になるタイプ。ほんまかいなと思いつつ。(笑)
このカバー用の、差し込んでつかう読書灯もついでに注文しました。



投稿日:2009-11-07 Sat
ああ~、まったり~。6 Rainier Drive (Cedar Cove)

前の巻から引っ張っていた謎がとけて、
新たにハッピーになった二人もいて、
波乱の予感も感じつつ次巻へ、です。
このシリーズは毎度そんな感じですすむので、
安心して読めます。
★★★★☆
96,373 語
読みやすさレベル6くらいに感じますが、
それはシリーズに慣れてきたからで
新しい登場人物も増えたし
やっぱりレベル7くらいかなあ。
(といいつつ、レベル3までのレベル分けがあれば、
その上のレベルはいらないと思ってますが)
このところ、更新が滞ってました。
それなのに、人気ブログランキングの順位がそんなに下がっていないのは、毎日クリックしてくださる皆さんのおかげだと感謝しております。ありがとう!
▽人気ブログランキング、ぽちっとお願いいたします。

投稿日:2009-11-07 Sat
沖縄の変身ヒーローもの家のものが録画していて、ハマったさぁ~。
うちな~ぐち(方言)がデージいいさぁ~。
番組の最後に、ウチナーグチの薀蓄講座もあり。
流神マブヤー公式サイト
BS11 で絶賛放映・・・もう最終回おわってたら、すみません。
