Julieさん、ずごぉーい!
わたしもそんな体験してみたい。
いつかそんな日がくるかなあ・・・?
わたしもそんな体験してみたい。
いつかそんな日がくるかなあ・・・?
さんぽさん、ありがとー!
前にね、はらぺこあおむしさんにそんな話をしたら「あるある~」って言ってたから、たぶんシャドーイングをしてる人はそのうち体験することなんじゃないかなあ。(たぶん)
ぼーっとやるのがポイントのような気がします。
前にね、はらぺこあおむしさんにそんな話をしたら「あるある~」って言ってたから、たぶんシャドーイングをしてる人はそのうち体験することなんじゃないかなあ。(たぶん)
ぼーっとやるのがポイントのような気がします。
2005-12-24 土 00:33:12 |
URL |
Julie #KF52YxzM [ 編集]
昨日読ませてもらってから、ずっとふむふむしてました。
コメントだと長くなりすぎちゃうので、
トラックバックさせてもらいます~!
コメントだと長くなりすぎちゃうので、
トラックバックさせてもらいます~!
私はいまだにピンときません。
シャドーイングはアワアワして言えないのがストレスでどうしてもできないのですが、
リスニングをしている時に、「これ、言えないけどあの単語だ」ってわかることがあるんですよね。
あと、いつも神経を集中して聞いているのですが、これってあんまりよくないのかなぁ。
シャドーイングについてはわからないことだらけです・・・
シャドーイングはアワアワして言えないのがストレスでどうしてもできないのですが、
リスニングをしている時に、「これ、言えないけどあの単語だ」ってわかることがあるんですよね。
あと、いつも神経を集中して聞いているのですが、これってあんまりよくないのかなぁ。
シャドーイングについてはわからないことだらけです・・・
2005-12-25 日 12:54:08 |
URL |
ペリエ #- [ 編集]
ちなみに、そのとき分かった言葉は
「サンタクロース」でした(^^)
San~ Cro~ってなんだろうと思いながら
クチにしたらわかったのでした。
「サンタクロース」でした(^^)
San~ Cro~ってなんだろうと思いながら
クチにしたらわかったのでした。
2005-12-25 日 19:31:37 |
URL |
Julie #KF52YxzM [ 編集]
ペリエさん、こんばんはー。
リスニングしながら言えるとこだけ「ふっ」と言ってみる、くらいが最初はいいみたいですよー。
細かい音はネイティブも言ってないので(!)、言ってない音まで再生する必要はないです。
強く言われている音だけ拾って、リズムや抑揚を真似するところからかな。細かい音の精度を上げるのは後から付いてくると思います、たぶん。
そういう意味では、なにかをしながらの「ながらシャドーイング」くらいに肩の力を抜いたほうが、全体の大波を真似しやすいかもしれません。
リスニングしながら言えるとこだけ「ふっ」と言ってみる、くらいが最初はいいみたいですよー。
細かい音はネイティブも言ってないので(!)、言ってない音まで再生する必要はないです。
強く言われている音だけ拾って、リズムや抑揚を真似するところからかな。細かい音の精度を上げるのは後から付いてくると思います、たぶん。
そういう意味では、なにかをしながらの「ながらシャドーイング」くらいに肩の力を抜いたほうが、全体の大波を真似しやすいかもしれません。
2005-12-25 日 19:45:30 |
URL |
Julie #KF52YxzM [ 編集]
昨日、シャドウイングのエントリを書いたあと、多読友だちのブログを見ていたら、 J... 2005-12-24 Sat 16:54:56 | @delicious