スポンサー広告
|
--:--:-- |
Trackback(-) |
Comments(-)
投稿日:2012-12-28 Fri
イギリスの小学生の副読本 Oxford Reading Tree から派生した、家に持って帰って読むための Read at Home シリーズです。
First Experiences のレベルになると、読み応えがあって、
レベル1かなあ? という気もします(あくまで自分感覚)。
英語の本がはじめての人にはいきなりオススメしないレベルです。
Read at Home: First Experiences: at the Hospital (Read at Home First Experiences)
Roderick Hunt Annemarie Young Alex Brychta

Chip (右の男の子)がサッカーの練習で
怪我をします。
イギリスだとギブスもカラフルで
緑色のギプスがあるんですね。
へー。
★★★★★
レベル0~1
385 語(手カウント)
ギブスを巻くときに、患者さんの不安をやわらげるよう
「ちょっと温かいですよ」って日本でも声をかけてくれますが
(お湯にひたして石膏成分を柔らかくしてから巻く)、
英語だとこんな風に言うんだ~と面白かったです。
ちょっとしたひとことなんだけど気持ちがこもっていて、
自分だったら英語でこれが出てくるかなあ~。
こういうの真似したいな。
(と思いつつ、すぐ忘れそうだけど・爆)

読みやすさレベル0
|
11:11:15 |
Trackback(-) |
Comments(-)