RECENT ENTRIES
blogranking.gif
fc2blogranking
CATEGORY
多読の本・お役立ちサイト
CALENDER
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
11月 « 2023/12 » 01月
ARCHIVES
with Ajax Amazon
洋書バーゲンふたたび
土曜日、紀伊国屋の洋書バーゲンでまた買ってきました。

Frost at Christmas
R. D. Wingfield
0553571680
フロスト警部シリーズ。1巻目でした、よかった。


On the Road (Essential.penguin S.)
Jack Kerouac
0140274154
ビート世代のバイブル。詩人ケルアックが書いた小説。ビートを刻むような文体だそうです。

しばらく飾っておきます。(^^;
関連記事
blogranking.gif

よもやま日記 | 11:07:05 | Trackback(1) | Comments(8)
コメント

あら・・・
Julieさんたら、また行ったのねぇー。危険だわ(笑)。
で、品揃えはだいぶ変わってましたか?
2006-04-17 月 11:44:06 | URL | Yompo #- [ 編集]

危険だわ(笑)
そうなのよ、また行ったのよ。
明日も新宿に用事があるのよ(笑)。
品揃えはあまり変わってなかったです。
2006-04-17 月 12:39:58 | URL | Julie #KF52YxzM [ 編集]

あらら~
私も行ってきました。土曜日です(笑)。
どうでもいいけど日記のタイトルまで似てる。なんだかJulieさんと運命の赤い糸を感じちゃいます。。。もしかしたらすれ違ってたりして(ドキドキ)。
2006-04-17 月 13:33:32 | URL | とまと☆まま #GhMHlou2 [ 編集]

品揃え変わってないのか~。
品揃えあんまり変わってないのですね~。
これでもう一度行きたいという気持ちを抑えられると思います(多分・・笑)
などといいつつ「洋書バーゲンみたび」を楽しみにしてまーす(爆)
2006-04-17 月 17:28:54 | URL | おーたむ #akW1sRJg [ 編集]

悩んで止めた本がいるんだよ・・
◎とまと☆ままさん

あら~、お会いしてたかもしれなかったのね~。残念。
とまと☆ままさんも、めざせ三度!(笑)
(だって420円だし・爆)

◎おーたむさん

品揃えがあまり代わってないってことはさ。
今度こそ買ってねって本が言うのさ(ふっ)。
買い逃すと来年には無いかもしれないし、
おーたむさんも「ふたたび」どう?
2006-04-17 月 21:11:31 | URL | Julie #KF52YxzM [ 編集]

おう、1巻目だったか!
フロスト1巻目だったんだー!
1巻目じゃないと思うー、
なんて言ってしまいすまぬ。

良かったね~。
2006-04-18 火 23:22:29 | URL | mirepoix #rId1tC1Q [ 編集]

ミルポワさん、ありがと!
うん!1巻目だったよ。
ミルポワさんがみつけてくれたお陰だよ。
1巻がまだバーゲンに出てるってことは2巻3巻も出てるかもってことだよね。(危険だわ)

ミルポワさんも途中の巻がみつかるといいね。
2006-04-19 水 09:00:39 | URL | Julie #KF52YxzM [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006-04-30 日 22:49:44 | | # [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

紀伊国屋バーゲンふたたび
紀伊国屋バーゲンって明日(23日)までだったのね。 Julieさんの「洋書バー... 2006-04-22 Sat 23:59:49 | Diary@多読の小部屋
SEARCH BOX
読みやすさレベル (YL)
文字なし絵本・・YL0.0
ハリポタ1巻・・YL6~7

おかげで、苦行だった英語の本が楽ちんに読めるようになりました♪
快読100万語!ペーパーバックへの道
快読100万語!ペーパーバックへの道
酒井 邦秀

詳しくは→NPO 多言語多読

PROFILE

Julie

  • author: Julie
  • A Japanese grown-up :)

    多読 3原則
    1.辞書は引かない
    2.わからないところは飛ばす
    3.あわない本はドンドンやめる

    洋書をすらすら読みたいなら、すらすら読めるレベルから辞書を引かずに少しずつ読み上げていけば、いいのだ!

    目からウロコの英語多読をしています。

    英語の語順どおりにそのまま読み「英語のままわかる」感覚を自分で育てていきます。 (そのためには、苦行しない(笑)。どんな方でもレベル・ゼロから始めるほうが、結果的に楽に読む量が増えます)

    日本語を迂回した理解 (和訳) を避ける理由は、(1) 時間がかかって即反応できないから、(2) どんな単語でも日本語と英語の間にはズレがあり、英語の世界でのニュアンスをつかみたいから、ひいては (3) 自分の知識にないことに出合ってもその場で適切に対処する力を鍛えるため、です。ベーシックな言葉をたっぷり吸収していこー!

    楽しい本との出合いがありますよう、そしていろいろな「発見」がありますように!
    Happy Reading♪

    2003年5月 多読開始、半信半疑で読み始める。
    2005年5月 1021冊、700万語通過&ブログ開設(それ以前の多読記録は、このブログにはありません)
    2006年9月 1218冊、1000万語通過
    2009年11月 Kindle 2 ユーザー。
    2013年11月 Kindle Paperwhite 購入。
    未読本は心の余裕!

    Julieの英語多読本棚(多読初期に読んだ本を登録中)
  • RSS
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
多読 LINKS
♪お世話になってます♪